人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エクアドルの養護学校で働く教員のブログです


by hirune007

ペットボトルボーリング(ピン作り)

学校では、週2回「体育」の授業があります。この時間にはボランティアの先生が来て、学校のすぐ近くの体育館やグランドを使って行います。
 この時間は、学校中の児童・生徒が一緒に授業を受けるので、私が今入っているクラスの小さな子どもたちには課題が高く、ほとんど参加することができませんでした。
バスケットボールやサッカーを主に行っていましたが大きな生徒の動きは本当に豪快です。
そして、すごくうまい!!ボールの扱いが素晴らしすぎます。でも、私のクラスの子どもたちは、怖がってしまい参加できないので、私は残念に思っていました。
 そこで、先日、私は校長に「小さな子どもたちは大きな生徒とは別に、学校の庭で体育の授業を行った方がいいと思う」と提案したところ、受け入れてもらうことができました。
 学校の庭はコンクリートなので最適とは思えませんが、広さ的にはちょうどいい感じです。どんな活動をしようかと、一緒のクラスの先生と相談し、「ペットボトルボーリング」を提案してみました。
日本の養護学校では、すごく一般的な活動ですが、サッカーが盛んなここエクアドルでは、ボーリングは学校ではほとんど行われていないようです。でも、ボーリングのことは知っていて、私のつたないスペイン語とジェスチャーで伝わりました。
 昨日相談したばかりなのに、一緒に組んでいる先生は、今日さっそくたくさんのペットボトルを持って登校。
しかも「ボーリングには3リットルより、2リットルのペットボトルがいいと思う」と彼女は教えてくれました。私は嬉しくて涙が出そうでした。
 私は、様々なシールやキラキラテープを持って行っていたので、子どもたちと一緒にペットボトルのピン作りをしました。みんな、とっても興味を持って集中してシールやテープを貼り、すてきなピンができあがりました。
ペットボトルボーリング(ピン作り)_f0204553_11462741.jpg
ペットボトルボーリング(ピン作り)_f0204553_11464385.jpg
ペットボトルボーリング(ピン作り)_f0204553_114727.jpg
大げさかも知れないけど、今日はエクアドルに来て初めて「エクアドル人と日本人のコラボ授業」って感じがしました。一緒にいろんなことを相談しながら、少しずつ少しずつこんな授業を積み重ねて行けたらいいなと思っています。

 次の体育の時間は、このピンを使って、ボーリングをする予定です。でも、ここはエクアドル。子どもたちには、ボールを手で転がすよりは、サッカー方式で蹴ってピンを倒す方がいいかも知れません。どの方法がいいかは、試してみてのお楽しみ・・・。
ホントにすごいすごい楽しみです。
by hirune007 | 2009-10-31 11:50